美白化粧品に配合される成分を解説

■メラニンについて

 

・メラニンとは

 

夏の紫外線は特に強烈です。紫外線によってメラニン(メラニン色素)が大量に発生し、排出されずに残っていくと、シミ・そばかすの原因になってしまいます。

 

メラニンには、黒褐色の「ユウメラニン」 と肌色の「フェオメラニン」の2種類があり、シミ・そばかすの原因といわれているのは黒褐色の「ユウメラニン」になります。人間が黒・白・黄色の人種に分かれているのも、お肌や髪の色に違いがあるからで、黒褐色の「ユウメラニン」 と肌色の「フェオメラニン」の割合によって違いが出ていることによるのです。

 

黒褐色の「ユウメラニン」が多ければ、お肌や髪の色も黒くなり、お肌のトラブルを引き起こすというのも黒褐色の「ユウメラニン」なのですが、一方でメラニンは、紫外線から守ってくれる役割もしています。

 

お肌の上層にある表皮層の一番奥、基底層という部分にあるメラノサイという細胞が、紫外線の刺激を感じるとメラニンを生成し、下層の真皮まで届かないように、メラニンがバリアの役割をしてくれるのです。紫外線から受けるDNAへの攻撃(色素トラブルなど)や皮膚癌の病気からお肌を守っています。

 

本来ならば、生成されたメラニンはお肌のターンオーバー(新陳代謝)によってはがれていき、生成自体も減少して、お肌は元の白い状態へ戻っていく仕組みなのですが、仕組みが順調でなければ、メラニンがシミ・そばかすとしてお肌に残ってしまうことになります。

 

ただ、もし、メラニンがなかったとしたら、紫外線によってお肌の大ダメージどころか、生きてはいけないほどの刺激を受けることになってしまいますから、メラニンが生成されることは仕方のないことで、人間には必要性もあるのです。

 

体の仕組みの難しさはありますが、メラニンとの関係をよく理解した上で、何とか上手にお付き合いをしていかなければならないでしょう。

 

 

・美白の原理

 

人間にとってメラニンの生成は、紫外線防止をしてくれるためになくてはならないものですが、増え過ぎたり、留まってしまったりしても困るものでもあります。何とか、そのあたりの調節を自分でできる範囲のお手入れで上手にしていきたいものですが、シミ・そばかすを作らない、白い美しいお肌をキープするには、どのようなことを意識していればよいのでしょうか。

 

それには、「メラニンの生成を抑制する」、「メラニン排泄を促進する」、「メラニンを還元する」ということに働きかける化粧品を選んで使用することが一つの方法としてあります。その代表となるのが、美白化粧品です。美白成分、あるいはホワイトニング成分といわれる、特殊配合成分である美白剤の入った化粧品が美白化粧品になりますが、使用したから白くなるわけではなく、使用をすることによって、元のお肌の色や状態に回復させていくという役割をするのが美白化粧品になります。

美白化粧品に使用される美白剤を一部挙げていきましょう。

 

・ハイドロキノン(ハイドロキシン)

・ビタミンC誘導体(表示名称:アスコルビルグルコシド、リン酸アスコルビルMg、アスコルビルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビルなど)

・コウジ酸

・アルブチン

・エラグ酸

・フェニルエチルレゾルシノール

・油溶性甘草エキス(表示名称:甘草エキス、カンゾウ根エキス)

・リノール酸

・トラネキサム酸

・レチノイン酸(表示名称:トレチノイン)

・ルシノール

 

などがあります。あとは、なるべく紫外線に当たらないようにすることで、メラニンの生成を普段の生活から防ぐことが可能です。紫外線に当たらないことをまったくなしにはできませんが、日傘や帽子なども活用しながらお肌を焼かないように心がけましょう。

 

 

 

■メラニン生成を抑制する成分

 

紫外線からのダメージによる、シミ・そばかすの原因となるメラニン生成を抑制してくれる美白化粧品の成分には、どのようなものが代表としてあるのかを見ていきます。

 

・リン酸アスコルビルMg

 

ビタミンC誘導体の中の1種類で、アスコルビン酸(ビタミンC)+リン酸+マグネシウム(Mg)が結合してできた成分になります。浸透率がよいマグネシウムが含まれている水溶性ですから一段とお肌に馴染みやすく、皮膚細胞の奥にまで届くことが期待できる成分です。吸収後には他の成分からアスコルビン酸(ビタミンC)が切り離され、美白作用が優しくじわじわと浸透していくことになります。

 

また、アスコルビン酸(ビタミンC)は、体内の酸化を防止する働きがありますから、アンチエイジングの成分として、お肌の健やかさと若々しさを保つためにはとても必要不可欠で重要な成分であるといえるでしょう。

 

最後に、注意しなければならない点があります。保湿力が足りないために、それを補う成分が配合された化粧品と一緒に使用することがおすすめですが、分子サイズの大きいヒアルロン酸との使用は避けてください。リン酸アスコルビルMgの浸透率を邪魔してしまうからです。

 

 

・アルブチン

 

アルブチンと呼ばれている成分には2種類あります。先に開発されたβ-アルブチンと、β-アルブチンより新しく開発されたα-アルブチンです。

 

β-アルブチンは、飛び抜けて脱色作用のあったハイドロキノン(ハイドロキシン)を改良してできた美白成分で、ハイドロキノンの弱点であった皮膚刺激性と酸化性を解決したものになります。ハイドロキノン(ハイドロキシン)の刺激性を弱めた分、美白作用も弱まりましたが、美白化粧品ブームのきっかけともなった成分で、今でも多くの美白化粧品の成分として配合されています。

 

α-アルブチンは、β-アルブチンの後発成分で、ハイドロキノン(ハイドロキシン)+ブドウ糖が結合しています。従来のβ-アルブチンと比較すると、メラニンの合成を阻害する働きが10倍以上もあるということで注目され、なおかつ、β-アルブチンよりもお肌への定着率が高く、低刺激のため、敏感肌のような方でも使用が可能になったといわれています。

 

 

・プラセンタエキス

 

プラセンタエキスに含まれるさまざまな栄養素。アミノ酸やたんぱく質、核酸、ビタミン、ミネラルなど、生命維持と関わるような栄養素が豊富なのです。それもそのはず。哺乳類の胎盤から有効成分を抽出したものがプラセンタエキスになりますから、いかに代謝を促進するかがわかるでしょう。

 

お肌に対しても、メラニン色素を発生させる根本のチロシナーゼを抑制するところから働きかけ、ターンオーバー(新陳代謝)も促進していきます。抗炎症作用、コラーゲンやエラスチンの生成を促す作用もあり、お肌全般に良い影響を与える成分であるといえるでしょう。

 

プラセンタエキスを配合した美白化粧品を選ぶなら、あくまでも動物由来のプラセンタエキスでなければ、このような細胞の増殖を促す成分は含まれていませんから、注意が必要です。

 

また、有効成分を壊さないようなエキスの抽出方法をしているか、原液や純液100%にどれだけ近いかなどが商品選びの重要ポイントでしょう。

 

 

・カミツレ花エキス

 

カミツレの花は和名で、カモミールの花(キク科シカギク属)が正式な植物名となる一年草になります。花からとれるカミツレ花エキスは、4千年以上前の古くから薬用の目的で使用されてきたといわれ、ヨーロッパでは民間薬として広まり、ハーブティーの一種であるカモミールティーとしても有名で、世界中で重宝されている植物です。

 

薬用として、保湿、消炎、収れんの各作用で化粧品に使用される他、血行促進などにも効用を発揮しています。